
![]() |
|
![]() |
胚芽精米のごはん
のと米店の胚芽米は福岡県産ヒノヒカリを使用しています。
福岡県産のひのひかりは冷えてもおいしいく
やや小粒ながら厚みは有ります。父にコシヒカリを持ち母に黄金晴で
コシヒカリの食味を持ちながら育てやすく沢山取れるのが特徴です。
胚芽米に付いて
胚芽米とはお米の胚芽の部分を残す精米方法で精白米に比べて80%ほど胚芽の部分が残ります。
また玄米に比べて胚芽米は食べた時の食感が良く玄米の様なパサパサ感は無く長く美味しいく食べられます。
更に栄養価は白米に比べて約5倍以上!
おいしいく食べれて栄養価が高いと長く食べれますよね!
胚芽米の栄養価に付いて
胚芽米は体に良いビタミンEがたっぷり入っており胚芽は、老化を防ぎ、若さを保つビタミンEの宝庫。
健康を守るビタミンB1・B2、タンパク質、脂肪、カルシウム、ミネラルもバランス良く含有。
タンパク質 7g | ビタミンE 1.54㎎ |
脂 質 2.0g | ビタミンB1 0.3㎎ |
糖 質 74.3g | ビタミンB 0.05㎎ |
繊 維 0.4g | カルシウム 7.0g |
灰 分 0.7g | リン 160㎎ |
胚芽米のおいしい炊き方
① とがないで、さっとかるく水洗い
胚芽を大切に残しきれいに仕上げたのが、胚芽米。
普通のお米と同じようにとぐと、せっかくの胚芽が落ちてしまいます。
ご使用時に、2・3度の水洗いで十分です。
② 水加減は普通のお米の水加減と同じ
特別の心配は要りません。カタ目ややわらか目等お好みに合わせて水加減をして下さい。
③ さらに、おいしいむらし方
炊きあがりと同時にフタを開けごはんを十字に切り下から上えと持ち上げ、ご飯を裏返しになるように返し、
さらにフタを閉め10分程蒸らします。
そうすると余分な水分が飛びふっくらした胚芽米のご飯に出来あがります。