金峰コシヒカリ
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
九州の鹿児島のごはん
鹿児島の金峰町で取れたコシヒカリは九州の中ではとても早くとれ、
ツヤ・香り・食感・旨みどれをとっても新米ならではの味です。
私個人としてはとてもおいしいです。
全体的な味も甘味が強く九州のコシヒカリならではのモチモチ
・しゃっきり感があります。
一度、ご賞味ください
九州の金峰山
九州は南さつま市北部にある山で、南薩の名峰。
霊峰として古くから知られ、
山頂は三峰に分かれており、
本岳(本社岳)、東岳(二ノ岳・文殊岳)、
北岳(三ノ岳・妙見岳)と呼ばれ、
本岳北側には稚児ノ宮がある。
山頂には蔵王権現社
があり、神秘的伝説と史跡に富んでいる。
祭神は人皇27代安閑天皇で、
毎年10月19日が大祭日である。
清らかな水が流れ米作りにはとても良い水です。
そんな清らかな水、肥沃な大地、
九州の自然が育んだコシヒカリを一度ご賞味ください。